酒蔵の街、東広島市西条に行ってきました!

マンホールもおしゃれ
マンホールもおしゃれ
あちこちに酒蔵の煙突あり
あちこちに酒蔵の煙突あり

みなさん、東広島の酒蔵の街、西条をご存じですか?
私も、最近まで知らなかったのですが、毎年10月に酒祭りが行われ、

3万人も集まるお酒の町なんです。

 

その祭の事を聞き、さっそく日本酒通の大阪の友達に聞いてみると。

もちろん知っていて、何度も酒祭りに行ったことがあるそうです。

当日は、全国各地の酒蔵も参加し、駅についたとたん日本酒のにおいが立ち込めているとのこと。

そんな、楽しい街ならぜひ行ってみたいと、今回の夏季休暇に行ってきました。

 

 

風情のある街並みがつづく
風情のある街並みがつづく

駅の近くから酒蔵の煙突が見え、石畳と白壁の蔵が点在し、散策するにも楽しい場所です。

当日は、お天気も良かったのですが、東京の暑さと違いさらっとしていて、町も静かでのんびり。

いくつかの蔵を回り、試飲したりお話を伺ったり。

 

驚くことに、各蔵でだいたい仕込み水が飲めるのですが、

それぞれに水質や味わいが異なること。

だからこそ、お互いに競い合い、それぞれの持ち味があるのだと、納得しました。

 

基本、広島の酒は甘口が多いのですが、西条の酒は旨みが強かったり、辛口のお酒も多く、楽しめました。

 

 

亀齢(きれい)酒造の吉田屋
亀齢(きれい)酒造の吉田屋

みなさんにも西条の味をと、現地でしか買えない酒を仕入れています。

亀齢(きれい)酒造の「吉田屋」。
独特の旨みと辛口のしっかりとした味わい。

 

また、白牡丹酒造では、大吟醸で作った梅酒も。

こちらも少量生産のため、ここでしか手に入らない梅酒です。

とっても、すっきりとした飲み口でハチマキ大将も気にいっていました。

 

 

 

ガラスで仕上げた赤瓦。
ガラスで仕上げた赤瓦。

今回、私たちは広島空港から車で約1時間。

帰りは広島駅に向かったのですが、小1時間ぐらいでした。

この地方独特の赤瓦を使った屋根がきれいで、鬼瓦にハトや鷹がいたりと

街並みも本当にきれいでした。

日本酒好きでない方も、お近くに行かれた際は、おススメの街です。